人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログを始めて15年以上たちました。自分の雑記帳で始まり、お弁当日記、育児日記になり、今は非公開日記も含めた雑記帳に戻りつつあります。最近は小難しくなった息子とのやりとりを残しておく場にもなっています。


by まんぼう2号
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ママというオシゴト

「ママ」というオシゴト―子育ては最高のライフワーク! (Como子育てBOOKS)

菅原 ますみ / 主婦の友社


ご無沙汰してました。
オットの父が亡くなり、1週間ほど彼の実家に帰省していました。
兄弟の多いおうちなので栗太郎のいとこにあたる4歳の男の子も入れ、総勢9人での生活。
その中で「ああ、これがもしかすると昔の『大家族の中での育児』なのかな・・・・」という経験をしてきました。

私は主に食事の仕度や片づけを担当。
その間、栗太郎はいとこたちと遊んだり、オットの兄弟や母(栗太郎のばあば)に面倒を見てもらい・・・・
いとことはおもちゃの取り合いをしたり、後をついてまわって色々マネしたり。
おかげでコトバもいっきに増えました。
寝言で「かしてよぉおぉおぉ~」と泣き叫んでたのには笑いました。

家では私と栗太郎のふたりの食事がほとんどですが、大勢でワイワイとにぎやかな食事。
いつものように栗太郎がぐずったりしても「あらあら、よく泣くわねえ」というみんなの笑いで私はなんだか気楽。
栗太郎の面倒を見ている間にほかの人が片付けてくれるので助かるし・・・

こどもとふたりっきりの育児なら、なんだかきりきりイライラしてしまうことでもこれだけの人たちに囲まれているとなんだかおおらか、というかいい加減、というかそんな気分で子育てができるんだろうな(もちろん、大変さもあるでしょうけど)

・・・とそんなことを感じた1週間でした。





ちょうどそんな時に読んでいた本が「ママというオシゴト」

最近、私自身が考えていたことを後押ししてくれるような本でした。
内容をちょっとだけ抜粋します。

『子育て期は人生の1/4の期間しかない』
『子育て期が終わってからの期間を充実して過ごすためには
 ①子育て以外のライフワークがあること ②親密な人間関係をもっていること 
が大事』
『子育て期が終わってからの生活を充実したものにするために子育て期から準備を始め、自分の人生のライフデザインをすることが大切』
『ママの笑顔なくして子どもの幸せはない』

部分的な抜粋なので全体のニュアンスは伝わりづらいと思いますが。
実はこの著者の講義を受けたことがある私。

そのとき、小さな子どもふたりの子育て真っ最中でありながら、とてもゆったりおっとり、そして女性としての色気まで感じさせる彼女に、一緒に講義を受けて女性たちで
「ねえねえ、あの人一体何歳くらいなのかな?」
「あれだけのキャリアをもってバリバリ働いていて、子ども2人も育ててるなんてすごいねえ」
「でも若そうに見えるよね・・・全然所帯じみてないしねえ・・・・・」
なんて噂してたのです。

だからこの本も「育児書」というよりは「魅力的な先輩ママからのメッセージ」として読んだのでした。

子どもを産む前までは漠然と「産後も育休とってから仕事に復帰して」と思っていた私。
オットの転勤・引越しで思いがけず仕事を辞めてしまい、これから先も引越しするかも・・・という生活の中で育児が一段落した後の自分の生活はどうするんだ???と考えていた私にとって、背中を強く押してくれた1冊でした。
Commented by るう at 2009-07-18 16:19 x
なんだかいつも、まんぼうさんの考えていることって「うんうん!」って
思うことがおおいなぁ~。
同じ歳の子供がいるから、余計なんでしょうね。

私も仕事を辞めて1年経ったんです。
育児だけの生活は、とっても楽しくて充実して、育児の素晴らしさも十分味わったのだけど。
そろそろ子供も赤ちゃんではなくなってきて、ふと自分の人生について
考えちゃったりしてたんですよねぇ。

私は、大学に戻って勉強しなおすことに決めました♪
といっても育児中の上に妊娠中なので、週に1日ずつ、のんびり履修していきます♪
Commented by monejiiji at 2009-07-19 09:58
娘も3人の子育てで、大奮闘中、息子のお嫁さんも2人の子育て、見ていて、感心しています。おっしゃるとおり、娘も子育て以外にも
できるだけ関心を持ち、将来趣味を生かす仕事を計画しています。
人生、次の一手の為、準備をしておくことが必要のようです。
Commented by はぜどん at 2009-07-19 17:33 x
まんぼうさんこんにちは。こちらこそご無沙汰していました。
まんぼうさんもいろいろと大変だったのですね。
でも、大家族の中で栗太郎くんもいろいろと良い刺激を受けたみたいですね。
子育てはいろいろな人に見てもらうと少し気が楽になりますよね。
ママというお仕事、それは本当に大変でやりがいのある仕事だと思います。
でも、自分の時間も大切にしたいですよね。

私もブログを再会しました。よかったらまた遊びに来てくださいね。
Commented by mola0529 at 2009-07-20 00:29
◇るうさま◇お互い、そんな時期なんでしょうね。
それにしても次のふたごちゃんを妊娠している、というのにすごい!
そうやってハハは強くなっていくのでしょうね。
いくら子どもがかわいくても自分の人生は自分の人生だし。
育児を楽しみつつ育児以外のライフワークも充実したいですね。
Commented by mola0529 at 2009-07-20 01:14
◇はぜどんさま◇早速はぜどんさまのところにもお邪魔してきました。
子育てしながらのブログも大変ですが、ブログを通じて色々な方と意見交換できるのってステキですよね。
お互い無理のない範囲で続けていけたらいいですね。
Commented by mola0529 at 2009-07-20 01:18
◇monejijiさま◇娘さん、子どもさんが3人もいるのにすごいですね。
趣味を仕事に生かせたらステキですね。
私も細々ですが、将来に向けて準備していこうと思います。
Commented by 元気ばば at 2009-07-22 06:44 x
たいへんでしたね。
ご主人もがっかりされていることでしょうね。
栗ちゃんせいちょうしたね
Commented by vivehiro at 2009-07-22 11:16 x
心よりお悔やみ申し上げます。大変でしたね。

栗くん、大家族を体験して、いいですね~。
ママもまた違った視点で子供を見ることができるかもしれませんね。

「コドモは授かりモノで、預かりモノ」、とよく母が言います。
子供の人生を尊重して、私たちは私たちの人生を充実させたいなあ。
Commented by pon. at 2009-07-22 12:46 x
ママの笑顔・・・反省しきりです。
気がついたらお小言ばっかり。。。あかんなー。
Commented by kayo_miyamoto at 2009-07-22 13:20
お義父様のご逝去 心よりお悔やみ申し上げます。

ご葬儀の前後はなにかと大変だったことと思います。
しかし こうして大人数の中での生活は
栗太郎君もそしてまんぼう2号さんにとっても
いい刺激になられた事と思います。
どうしても二人っきりの生活が続くと物の見方が
偏ってしまいがちですが
ちょっと違う見方が出来てよかったですね♪
Commented by mola0529 at 2009-07-22 15:28
◇元気ばば様◇元気なお義父さまだったので突然のことに私たちもびっくりでした。
栗太郎、この1週間でぐんと成長。
人の影響って大きいな、と実感しました。
Commented by mola0529 at 2009-07-22 15:30
◇viveさま◇『預かり物』でもあるんですね・・・・・
親子ふたりで過ごすことの多い毎日、こんな風にほかの人に遊んでもらったり叱られたりしている我が子を見てとても嬉しく感じました。
親が生き生きと自分の人生を生きていれば子供にも伝わるでしょうね。
Commented by mola0529 at 2009-07-22 15:33
◇pon.さま◇いえいえ、いつもキョウさんの冒険、探検に根気よくつきあわれていて感心してます。
私も仕事を続けていたら、時間や気持ちにもっと余裕なくなるんだろうな・・・といつも想像してます。
でも仕事に家事に・・と奮闘する母のこと、きっと子どももわかってくれるんだ・・・・と信じて頑張りましょうね♪
Commented by mola0529 at 2009-07-22 15:36
◇kayoさま◇お通夜や告別式の時は栗太郎が会場に入るのを嫌がり、ふたりであちこちをウロウロしてました・・・・
でもやっとコトバが出るようになった彼は「じいじ、ばーばい」と言うことができ、神妙な式の雰囲気も伝わったようでした。
大変な中でも栗太郎も私も家族の一員として役割を果たせたのかな・・・という意味ではとてもよかったと思っています。
Commented by clearmine2 at 2009-07-26 23:00
いろいろと大変でしたね。
おとうさまも、栗太郎君の成長を楽しみにされていたでしょうに・・・

大きくなられましたよね。2歳ですか。 どんどん子供らしくなる
時期ですね。
主張もするころで、親としてはいらいらとしちゃうこともありますよね。

子育てが終わってからのことは、まさに今私が直面している
ことです。
仕事と子育て、以前よりは両立しやすくなってきたとはいえ、
やっぱり女性にとっては大きな問題ですよね。
Commented by mola0529 at 2009-07-27 15:39
◇ckeamineさま◇義父に栗太郎の成長を見てもらえないのが本当に残念ですが、きっと天国で見守ってくれている、と信じて・・・・・
主張も反抗も絶好調でこちらはイライラしっぱなし・・・とはいえ、思わず怒りもどっかへふっとぶような愛らしさも増しています。
先輩ママたちの頑張りぶりを見ているととても励みになります。
仕事だけに限らず、家事・育児以外のライフワークを模索していきたいと思っています。

by mola0529 | 2009-07-18 06:57 | | Comments(16)